小樽潮陵14期(全58期)同期生掲示板







名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

26聖人が歩いた時津街道 Takenaga Hisakuni

2025/05/19 (Mon) 17:34:06

昨日はウオーキング仲間と時津街道を歩いた。

この街道は浦上街道とも呼ばれているが、大村湾の時津港から長崎駅近くの西坂公園までの約12キロ。名所見物や昼食などの時間をいれて約5時間要した。終点の西坂公園は日本二十六聖人殉教地に指定されている。戦国時代に豊臣秀吉のキリシタン禁止令により捕らえられた宣教師や信者らが処刑された場所である。京都から長崎までの長い道のりを移動させられた26聖人が最終段階で歩いた街道ということを思いながら歩いた。ウオーキングとしては結構きつかったが、完歩すれば充実感がある。

長崎はキリシタンに関する歴史が多くあるが知らないことが多い。暇をみつけて調べてみたいと思っている。

Re: 26聖人が歩いた時津街道 - k-hana

2025/05/20 (Tue) 12:23:54

いやあ凄い!
10年前ならともかく最近は、食事休憩などを挟み、ゆっくり歩いて1日5k未満だと思います。
それすら今は不安です。特に階段が多いとアウトです。さらに、右膝は突然全く動かなくなる爆弾を抱えており、近々手術します。その爆弾を除けば左膝の方が悪く、いずれは左膝も手術するつもりです。
両膝が良くなっても、1日12kは想像できません。その半分歩けたら万々歳です。

ところで長崎は小樽以上に山坂が多い印象ですが、今回歩いた道にも山坂が有るんですか? それならもっと凄い。羨望以外の何ものでもない。

旧友の集い - summer

2025/05/17 (Sat) 18:54:12

池袋で小樽量徳小、塩見台小の集まりがあって無関係の私も参加させてもらった。六十五年振りに会った友も。旧友に会うことは良いものですね!

Re: 旧友の集い - K.S.

2025/05/17 (Sat) 22:32:06

小中高時代の友は得難いものです。
叶えられれば、いつでも気軽に会いたい人たちですね。
来月に小樽で某中学の同期会があると聞いてます。
 (サマ君、塩見台⇒潮見台です)
秋頃にでも、傘寿を迎えた感謝の会を開きたいね。

良い(いい)じいさん - summer

2025/05/05 (Mon) 19:24:18

今テレビで倍賞千恵子が歌っていた。
『赤い靴」を
赤い靴履いてた女の子
いい爺さんに連れられて行っちゃたと
傘寿の我々は『いい爺さん」だろうか?

Re: 良い(いい)じいさん - K.S.

2025/05/05 (Mon) 22:34:25

ほどほどに生活し、他に迷惑かけないことを心情に生きてます。(原作は異人さんだよね?
さすがサマ。今、世界で狂った3爺が息巻いてますが我が同期は良い爺さんでいましょう)

関東での集まりをしたいと思いますが、入院療養中の友の苦痛を考えると、どうしたものかと逡巡してます。

Re: 良い(いい)じいさん - ss

2025/05/12 (Mon) 06:28:12

最近知ったことですが。
「赤い靴」の女の子は「きみこちゃん」。アメリカ人宣教師夫妻に引き取られましたが、彼らがアメリカに戻るとき、きみこちゃんは結核で同行できず、横浜にもいかず、麻布十番の孤児院にて9歳で亡くなりました。墓は孤児院の青山霊園だそうです。名前も刻まれています。
きみこちゃんの像は麻布十番はじめ8か所にあるそうで、小樽にもあるそうです。気の毒な哀しい人生でした。赤い靴は履いたことがなく、憧れの象徴のようです。私は麻布十番の像を通るたびに見ています。
小樽のきみこちゃん像を探してみます。

Re: 良い(いい)じいさん - さとまさ

2025/05/12 (Mon) 09:37:45

赤いちゃんちゃんこは、とうの昔に・・赤い靴は永遠にかな・・

参考までに留寿都
http://asobihorokerusan.whitesnow.jp/rusutsu.htm

小樽にあるのは知らなかったな・・

Re: 良い(いい)じいさん - Takenaga Hisakuni

2025/05/12 (Mon) 12:29:04

赤い靴で掲示板盛り上がってるね。サトマサが投稿してくれた赤い靴公園の記事を読みました。15年前にサトマサは行ってるんですね。よく思い出してくれました。どうもありがとう。赤い靴銅像が国内に4つなのか8つなのかわからないけど興味深く読みました。

この留寿都は今はスキー場として大人気。私はルスツに行ったことないけどずっとこういう好景気が続いて欲しいと思っています。

赤い靴 サマが投稿したのがきっかけだ。サマ ありがとう。いろいろと勉強になったよ。これからもいい爺さんでいてね。

Re: 良い(いい)じいさん - k-hana

2025/05/12 (Mon) 18:32:59

3月末から4月初めに名古屋、京都、奈良(吉野)へ花見旅行をしましたが、その途中で静岡の久能山東照宮へ寄りました。
東照宮へは日本平からロープウエーで行きましたが、日本平の展望台に赤い靴の碑が有りました。赤い靴のきみちゃんは静岡県の出身です。付近には桜も咲いていました。写真をご覧ください。

ミステリーツアー その1 フルアキジイ

2025/05/04 (Sun) 23:14:06

先日、とある温泉地のミステリーツアーに参加したので
久しぶりに投稿します

そのツアー、
名古屋から往復1800km以上の航空機利用という前情報から
ひょっとして北海道では?という予想はついたが、詳細は不明!

結果は宿泊が登別、富良野、北湯沢のいずれもSランク温泉ホテル!
主な行程は登別温泉、小樽運河、さっぽろ羊ケ丘、支笏湖など

中でも、思いもしなかったのは小樽運河!
私のかつての実家がここから徒歩で15分程だったので
この機会に現在の姿を見学する事が出来た。

堺町郵便局の懐かしいポストも顕在で、観光に一役買っていた

Re: ミステリーツアー その1 - k-hana

2025/05/05 (Mon) 14:22:47

名古屋から往復1800kmと言うと九州も考えられますね。服装は寒い方が基準でしょうか?
私は見たい所を決めて詳細な計画を立てる方ですが、それでも想定外は起きます。良い方も悪い方も含めて旅の面白さだと思っていますが、ミステリーツアーは究極の意外性でしょうか?

Re: ミステリーツアー その1 フルアキジイ

2025/05/05 (Mon) 18:36:18

そうですね 意外性もありますが、

 旅行会社の添乗員の話によると
ミステリーツアーは大体、予約が少ない閑散期に
計画されるとの事!
 これにより、
 ・比較的豪華なホテルの利用が多い
 ・閑散期なので見学地での混雑は少ない
 ・訪問地は万人受けするところが一般的なので
  過去の訪問地とかぶることある
従って、以上の事を十分考慮しておく必要があります!

また、私見ですが、ミステリーではない一般の旅行に比べた場合
費用的には、2〜3割は安いようです。
 

Re: ミステリーツアー その1 - A.A.

2025/05/08 (Thu) 21:25:57

アキジイ投稿ありがとう。
ツアー参加の元気ぶり最高だねぇ!
懐かしい丸型ポスト想い出した。
63年前、このポストにラブレターを投函したと思う?

Re: ミステリーツアー その1 フルアキジイ

2025/05/10 (Sat) 22:56:34

A.A.さん、だけではどなたか予想はつきませんが、
小生と同期なら、高2か高3のはず!

投函したラブレターの結果は
果たして、首尾よく実を結ばれたのだろうか???

A.A.さんとは? どうしても気になる!

小生と同じチャンジー(H組)のクラスではないよな?

堺小出身のサマなら、顔が広いからわかるかな!


北品川駅の看板 Takenaga Hisakuni

2025/05/08 (Thu) 10:17:57

下記投稿で紹介されている看板。不思議だね。こんな看板が京急電鉄で掲示されているのだろうか。北品川駅だけかな。文面もなんかおかしいような。とほほ君が誰かは不明だが、親切な看板といえるかどうか疑問。

アマゾンでの買い物は要注意とのアドバイス、これは理解できます。

無題 - とほほ

2025/05/07 (Wed) 14:49:45

北品川駅の親切な看板を見たら、黙っておこうと思ったのです
が、恥をさらした方が良いかと投稿します。
サブのPCが壊れたのでアマゾンで中古品を見つけて買ったので
すが、送られてきたPCは工場などで使われたと思われる品物で
した。
外観も日焼けしてとても使う気にはなりませんが、とにかく
電源を入れてみようと試みますがウンともスンとも言いません。
アマゾンに伝えて、返品しようとおもったら、マーケティング
プレースの品物なので、直接出品者と話をしてくださいとつれ
ない返事が返ってきました。

出品者にダイレクトに伝えたら、電源は入らないことはないと
のこと、これから、水掛け論が始まって、嫌気がさしたので、
とにかく返品することにしました。
戻って来るお金は半額、濡れ手であわのサギまがいの商売で、
呆れかえりました。相手には、名前、住所、電話番号などの
個人情報が知られているので怖いので、お金を落としたと思っ
ています。

皆さん、アマゾンのマーケティングプレースは個人対個人なの
で、気を付けてください。
出品している写真も、一画面の加工された写真なので、良し悪
しの参考にはならないですね。

もう懲り懲りです。

45才の勝利投手 - k-hana

2025/05/05 (Mon) 12:16:24

ヤクルトの石川が2勝目を挙げました。MAX130kで勝てるのが凄いと思います。
今や150kが当たり前の時代に、130kで勝てるのは何故か? 尤もらしい解説をいくら聞いてもやはり不思議です。こういう所が野球の面白さかもしれません。
この石川がMLBで投げたらどうだろうかと想像します。NPBで通用する石川がMLBでは全く通用しないのか、ある程度は投げられるのか、見てみたい気がします。

ミステリーツアー その5 フルアキジイ

2025/05/04 (Sun) 23:35:42

写真はこれが最後

 道の駅からの羊蹄山眺望

急にガスってきたのが残念!
               以上

ミステリーツアー その4 フルアキジイ

2025/05/04 (Sun) 23:31:53

写真は

 富田ファームからの十勝岳連峰の眺望
 
投稿のため画像圧縮せざるを得ないのが残念!

ミステリーツアー その3 フルアキジイ

2025/05/04 (Sun) 23:26:09

写真は
ホテル裏の富良野スキー場、
 リフトは5月連休まで運転とのことだった

気温5℃
名古屋との温度差約15℃
ダウンコートは必須だった

ミステリーツアー その2 フルアキジイ

2025/05/04 (Sun) 23:19:01

写真は

運河から望む残雪の天狗山

八十八夜 すずきこうじ

2025/05/01 (Thu) 11:47:59

 2日連続の青空、清々しい5月の始まり.
大谷の寝不足ながらの復調、藤井七冠の名人戦連勝、巨人の投打のかみ合っての連勝・首位復帰。

 道東などの積雪、今年も猛暑の兆しとのご託宣はともかく、季節なりの穏やかな気候を願うばかり、緑陰のもとのワンカップはうまい。

Re: 八十八夜 Takenaga Hisakuni

2025/05/03 (Sat) 09:06:58

夏も近づく八十八夜 という歌があったね 5月2日頃。 日中は25度くらいまで気温も上がってきた。今が一番過ごしやすい季節といえる。

昔は温泉巡りを楽しんだが、歳をとったせいかあまり出かけなくなった。大分に住んでいたときは別府温泉88湯を巡って温泉名人になったこともあるが。今から25年前のことだ。車を運転できるうちにたまには近場の温泉にでも行こうかと思っている。

さて、名人戦第2局。二日目には千日手模様だったが、藤井名人が七4歩打ちで打開。直後永瀬九段の方に勝率が振れた。難しい終盤だったが、名人が勝利。今後を見守りたい。

杵の川酒蔵蔵開き Takenaga Hisakuni

2025/04/26 (Sat) 21:12:59

今日は諫早唯一の酒蔵である杵の川酒蔵蔵開きがあったので行ってきた。いつも大勢の人で賑わっている。

昔は一合升を100円で購入すればあとは飲み放題だったが、飲み過ぎでトラブル発生があったことがあり、今は酒は有料である。現在は升が500円、一合が300円、毎年値上がりしている。

それでも皆さんそれぞれ場所取りをして楽しんでいる。私も歳を考えて控えればいいものを、ついつい飲み過ぎてしまった。反省。

Re: 杵の川酒蔵蔵開き - k-hana

2025/04/26 (Sat) 22:26:37

飲み放題と言われても、私は2合飲んだら帰れなくなりそう。
酒の肴は何でしょう。通は塩で飲むそうだが、私は刺身か焼き魚、あるいは湯豆腐。
私は豆腐大好き人間で、特に湯豆腐が大好きです。家でも食べるが京都の湯豆腐は感動的に美味い。最後の晩餐に何を食べたいかと問われたら、私は迷わず京都の湯豆腐です。それに旨い冷酒が有れば成仏できそう。

Re: 杵の川酒蔵蔵開き - k-hana

2025/04/30 (Wed) 23:40:46

今朝の新聞で嫌な記事を見つけました。酒は飲む量に比例して発癌リスクが高まり、「百薬の長」とは言えないそうです。
「だから、禁酒する」などとは言いません。ここまで生きれば今更発癌リスクを気にしても仕方ないと思っています。二日酔いしない程度に楽しみたいと思います。

傘寿おめでとう Takenaga Hisakuni

2025/04/18 (Fri) 14:55:43

令和7年度には同期の皆さんは満80歳になりますね。確かに来年3月に満80歳になる人はこの4月生まれの人に比べて約1年遅れになりますが。とにかく傘寿を迎えられのはありがたいことですね。これからも元気に過ごしたいですね。

健康維持のためには散歩が良いと言われていますが、私は昔に比べてサボリ気味です。サラリーマンを辞めてから15年経ち、いろいろとガタがきているけどボチボチといこうと考えています。   

九州に56年住んでいる同期より

Re: 傘寿おめでとう - k-hana

2025/04/19 (Sat) 16:17:46

私も以前は散歩してましたが、最近はしなくなりました。それでも、旅行に行くと起伏の有る結構な道のりを歩いていたのですが、とうとう右膝がだめになり、人工関節手術を決意しました。
手術が成功したら、完全にボケる前にまた旅行したいと思います。その前に、散歩で歩く練習をします。
ところで、松葉杖を買って歩く練習をしましたが、これが想像以上に難しい。街中では松葉杖でスイスイ歩く人を見かけますが、若くてスリムな人が多いようです。早く手術を受けたいです。

無題 - メシムラ

2025/04/18 (Fri) 13:51:32

すいません 1日早いです
間違いました

無題 - メシムラ

2025/04/18 (Fri) 13:49:41

こんにちは しばらくご無沙汰しました
星置会は楽しいひとときでした。
みんなに元気をもらいました。
先日80才をむかえ 未知の世界に一歩歩きはじめました。
3月にやっと79才になった人もいるでしよう
私より1日誕生日のF組で一緒だった箕輪さんと電話で元気を確かめ合いました

我が家のモッコウバラ すずきこうじ

2025/04/14 (Mon) 10:38:58

若葉の季節になった。

今年の花見は雨にたたられ、田安門 からの千鳥ヶ淵、武道館のなんとか大学入学式で大勢が行き交う。洗足池、目黒川はチョコっと。やっぱり朝の緑道の桜並木が朝日に映えるのが一番ダ。湯西川温泉は軒下に残雪があって、花はまだまだ。途中の鬼怒川温泉桜並木は満開だった。

 今はイチョウの若葉が眩しいほどに新鮮、おおきなプラタナスのうちわ状の若葉も。
スナップはモッコウバラがいっぱいに咲き、花かいどうのピンクとコラボ、左下は蕾のジャスミン。


Re: 我が家のモッコウバラ - k-hana

2025/04/15 (Tue) 20:14:43

我が家の庭は未だ殺風景です。近所の桜は花吹雪を過ぎて葉桜になりつつありますが、替わって色々な花が咲き始めました。(花の名前をあまり知りません。)
最近、右膝の状態が酷くなり、人工関節手術が必要になりました。旅行や美術館巡りは当分無理です。これから咲く花々もしばらくは見られないでしょう。
1月から4月にかけて3度旅行しましたが、旅行しておいて良かったと思う反面、膝を酷使したかとも思います。体力の有る内に手術を決断できて良かったかとも思います。
トイレに行くのも一苦労と言う悲惨な状況を早く脱出したいが、連休が近づいているので、手術が何時になるか心配です。

花見旅行 - k-hana

2025/04/07 (Mon) 00:49:52

名古屋発の京都・吉野花見ツアーに行きました。その前後を名古屋に泊まり、犬山城や名古屋城を見ました。往路の途中で静岡により日本平から久能山東照宮へ行きました。
今年は開花が遅く、どうなるか心配しましたが、日本平、京都、名古屋は満開または満開に近く、十分楽しめました。吉野は3分咲きとのことでしたが、満開に近い所も多く、意外に良かった。
吉野では吉水神社の書院がお宝満載で素晴らしく、蔵王堂の秘仏公開も良かった。
京都では醍醐寺の桜が見事で、正に醍醐の花見でした。犬山城は晴天に恵まれ、青空の下の桜と天守閣の対比が見事でした。

久々の星置会 - まつかん

2025/04/03 (Thu) 20:45:45

昨日夜手稲駅北口の居酒屋「花ごころ」で2年振りに星置会を開催した。
出席出来た12名で残念ながら亡くなった鈴木・藤中・丹保3君を悼んで献杯してから2時間程飲食歓談。
星置会の出欠は最近はさながら健在安否確認の様相を呈しており80歳ともなるとやむを得ないのかと思ってしまう。
亡き鈴木雄君、佐藤雅・荒尾両君が今回欠席でカメラマンが居らずいつもの提供画像が無い。
12名は伊藤正・上田・木村・小西・高橋・堤・松浦・村守・ゆり江・余湖・西岡・三島各氏。

星置会は当分の間年2回4月・10月の第1水曜開催。
少人数でも集まることに決定。次回は10月1日。誰でも参加大歓迎です。



道新訃報欄に3年D組の逢見輝続君3/30逝去・仙波洋さん4/2逝去が載った。ともに潮陵・潮見台中でクラスは違ったが一緒だった。
逢見君は古平町で雑貨店経営・町議・議長を歴任。14年前潮中の卒50周年同期会で会ったのを思い出す。
仙波さんは信香町でお婿さんを貰って親の米穀店を継いだ。潮中の生徒会副会長をやっていただいて助けてもらった。 お二人に慎んでお悔やみ申し上げます。合掌

Re: 久々の星置会 - K.S.

2025/04/04 (Fri) 20:46:39

道内在住者の動静報告ありがとうございます。
訃報を知るたびに感涙させられます。

星置会の継続は名幹事のお蔭だね。
関東も頑張らなくちゃ。

Re: 久々の星置会 - summer

2025/04/05 (Sat) 14:17:04

マツカン殿
メシムラさんが西岡さんになっているのに、三島さんとは?八つ当たりされるのではと心配してます。
それにしても、悲しい知らせが続きますね。

Re: 久々の星置会 - まつかん

2025/04/05 (Sat) 20:14:23

八を三に無意識に瞬時の取違え疑いもせず。老化だね。失礼しました。 
八島さん、お愛嬌とお許しあれ。

Re: 久々の星置会 Takenaga Hisakuni

2025/04/05 (Sat) 21:34:16

年に二回星置会が開催されているのはすごいこと。幹事さんお疲れ様。その時の写真を紹介してくれた同期も亡くなり残念ですね。

関東地区も復活できれば嬉しいことですけど、なかなかね。昔は毎年年末に東京同期会が開催されていたけれど。私は欠席することが多かったですけどね。


関西同期会も計画するのは難しいような気がしています。皆さん、それぞれ事情があるでしょうから。昔は一泊二日の楽しい同期会が各地で計画実施されていましたね。私にとっては大変貴重な思い出になっています。

80歳まで生き延びてこれたことにはただ感謝あるのみ。あと何年生きていけるか、分からないが、今を大事にしていきたいですね。

皆さん、とにかくお元気で。

2025年度始まる Takenaga Hisakuni

2025/04/01 (Tue) 17:32:04


同期の皆さん 今年度中に満80歳になりますね。傘寿ということでおめでとうございます。ここまで長生き出来たことありがたく思っています。これからもお互い元気に生活していきましょう。この投稿はパソコンではなくてスマホからです。スマホは便利ですね。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.